Date of Release:2018.03.11
2018年3月7日(水)~3月11日(日)
第33回中央公民館のつどい に展示参加しました。
テーマ「未来につながる増改築」

中央公民館地下ロビー会場にて、市民センターの改修案についてパネル展示を行いました。
昨年(2017年)5月にNCM(日建設計コンストラクション・マネジメント株式会社)が狛江市に提出した「狛江市民センター増改築等調査委託報告書」の5案と、市民の会が提案中のCLT(Cross Laminated Timber)を使用した縦増築案を一覧表で表示。CLTのカットサンプル(下段中央の写真)を展示し、自由に触れてもらいながら、CLTを使った増築のメリットや、私たちに必要な新しい市民センターについて来場の方々と意見を交換しました。

表をクリックすると一覧表全体をダウンロードできます。
<来場者の声>
● 車椅子で入れる図書館・公民館がほしい。
● いまの図書館は近隣に比べ、あまりにお粗末。ぜひ充実した利用しやすい図書館を。
● 木造建築は心と体に良いと思う。健康のため、心が安らげる市民の場を作ってほしい。
● みんなが使いやすく、集まれる公民館を!
● 蔵書を増やしてほしい。
● 正月を除いて毎日開いてほしい。
● 西河原も中央公民館も休みが同じで困る。
● 図書館がでかいと本がいっぱいになる。
● 水と緑の街なので、エコな市民センターを!
● 市民の会の提案は、住民の希望する面積を満たしている。
● 市民の会の案は、国がすすめている木造建築で、現在の上に3階を増築でき、費用は他の案に比べ安価で、しかも短期間で工事が完了。狛江市が見本となる建物!
Date of Release:2018.01.14
冷え込みが厳しい冬晴れの日曜日、狛江市恒例となった初春まつりが行なわれ、どんど焼き会場にて、「市民センター増改築」に関する最新情報を掲載した
チラシ を配布しました。「頑張ってください」「応援しているよ」と声をかけてくださる方もいて、風の冷たさも忘れました。
Date of Release:2018.01.13
日時: 2018年1月13日(土) 13:00~15:20
会場: 狛江市防災センター4階会議室
狛江市内の下記4団体による活動内容発表のあと、グループに分かれ活動の問題点や課題などについて意見を交換。市民の会はパネル展示とグループトークに参加しました。展示パネルの内容は
こちら でご覧いただけます。
展示パネル前には、昨年11月13日(月)に開催した「市民センター増改築に関する意見交換会」の配布資料に加え、市民提案書ダイジェスト版と
市民センター増改築に関する現況報告書 を置き、参加者へCLTを使った縦増築の可能性をアピールしました。
発表団体: 1.こどもの遊びと育ちを支える会・狛江
2.狛江市老人クラブ連合会
3.狛江市ビーチボール協会
4.コマエカラー
Date of Release:2017.12.08
市民センター増改築に関する
意見交換会を開催しました。
平日の夜間、しかもあいにくの雨の開催でしたが、中央公民館・中央図書館の改修に関心を寄せる29名の参加がありました。
NCM(日建設計コンストラクション・マネジメント株式会社)が狛江市に提出した「狛江市民センター増改築等調査委託報告書」の5案と、市民の会の提案内容との比較を説明し、市民の会が検討中のCLTを使用した縦増築案を解説。その後、参加者の意見をポストイットに書いてもらい、市民のための市民センターのあり方について話し合いました。詳しくは、
こちら をご覧ください。
Date of Release:2017.10.02
市民センター増改築等調査委託調査報告書に関連する
構造計算書をご覧いただけます。
2017年8月24日(木)に情報公開により、狛江市から構造計算書を入手しました。これは、調査委託されたNCM(日建設計コンストラクション・マネジメント株式会社)が、現在の市民センターの上に木造による増築を行い地下2階、地上4階とした場合、柱や梁などの素材、サイズ、使われている場所、鉄筋の使用量などの数値を当てはめて計算したものです。
こちら からダウンロードできます。
なお、全体で約300ページあり、容量も28MBを超えますので、ダウンロードに時間がかかる場合があります。ご留意ください。
Date of Release:2017.09.30
狛江市からの回答書を受けて
再質問書を提出しました。
2017年7月10日(月)に狛江市へ提出した「質問書」に対する「回答書」を、7月31日(月)に受け取りました。その詳細は
こちら からダウンロードできます。
また「回答書」の内容を世話人会で検討した結果、さらなる質問と要望が出てまいりましたので「再質問書」を作成し、9月8日(金)に提出いたしました。内容は
こちら からご覧いただけます。現在、狛江市からの回答待ちです。
Date of Release:2017.07.24
「市民センター増改築等調査委託調査報告書」に対して
狛江市に質問書を提出しました。
2017年6月12日(月)に「市民センター増改築等調査委託調査報告書」を行政より受け取りました。内容を検討した結果、「市民提案書」の主旨と異なる点が多かったので、7月10日(月)に質問書を提出しました。質問書全文は、
こちら に掲載しています。
Date of Release:2017.06.18
市民センターに関する
狛江市議会平成29年第2回定例会での一般質問
狛江市議会平成29年第2回定例会での一般質問で、6月8日に田中智子議員が市民センターについて質問しました。これに対して、高橋良典企画財政部長が、調査報告書の公開、市民説明会の開催およびアンケート実施等について、さらにこの事業に関する市民センターを考える市民の会との協働の進め方について答弁しています。当日の質問および答弁内容は、
こちら をご覧ください。(市民センターに関する部分のみ)
Date of Release:2017.04.26
2017年4月26日(水)
高橋都彦狛江市長と面談 しました。
「市民センターを考える市民の会」は、事前説明なしに報告期間が変更され市民センター増改築に関する調査委託に追加予算が計上されたことに対する懸念を表明。市民への情報開示や市民の会との協働について、市長の考えをうかがいました。詳しくは、
こちら から。
Date of Release:2017.04.24
2017年4月24日(月)
2017年定時総会 を開催しました。
新年度にあたり、定時総会を開催し、これまでの活動報告とこれからの活動予定などを議論しました。詳しくは、
こちら から。
Date of Release:2017.04.04
狛江市は、追加予算120万円で更に増改築案を検討
調査公表期間も3月17日から5月末に延期
現在狛江市は、市民センター増改築に関する調査を補正予算1,134万円で日建設計コンストラクション・マネジメントに依頼中ですが、さらに120万円の追加予算を組み、新たな調査を依頼。追加予算は2月23日の議会で承認されました。
当初、調査結果4案の公表は3月17日となっていましたが、今回の追加調査では、更に1案を追加作成するため、公表日も大幅に延期(5月末)となりました。
市民の会では、この件に関し、どのような経緯で追加調査となったのかとその内容について、行政に
文書で問い合わせ いたしました。問い合わせに関して、3月16日付けで
行政から回答 がありましたので、ご報告いたします。
Date of Release:2017.04.02
2017年4月2日(日)
第3回こまえ桜まつり 会場にてチラシを配布しました。
桜はまだ三分咲き程度でしたが、お天気も良く、たくさんの家族連れやカップルでにぎわいました。会場出入り口2か所にて2時間半で500枚を配布しました。詳しくは、
こちら から。
当サイトへのリンクは自由です。その際、次のURLに対してリンクをお願いいたします。
その他のページは、URLを変更することがありますので、ご承知おきください。